お久しぶりです。Shitaroです。
先日、Netatmo Smart Video Doorbellが正式に販売開始されましたね。
目次
Netatmoは、スマートホームデバイスを製造しているフランスの会社です。 2011年に設立され、さまざまな防犯カメラ、個人用気象センサー、インターネットに接続された煙探知器など、さまざまな製品を発売しています。
Wikipedia
日本で販売されているものだと、天気を記録するウェザーステーションや、防犯カメラであるNetatmo Presenceが有名ではないでしょうか。
Netatmo Smart Video Doorbellは、HomeKitに対応しているスマートインターホンです。インターホンでの映像をスマートフォンで表示することができます。
結論から言うと、通常の方法ではできない可能性が高いです。
設置方法の動画を見るとわかるように、日本のインターホンのシステムはNetatmoが想定しているシステムと根本的に異なります。
しかし、Redditで気になる記載がありました。
Ohmkat power adapter (Nest Hello Version)を使って、直接接続したら使うことができました。
Netatmo doorbell does work without chime – Reddit より一部引用
https://www.reddit.com/r/HomeKit/comments/j6w8uq/netatmo_doorbell_does_work_without_chime/
日本では、電源以外にも技適の問題等があるのですが、電源はOhmkatのアダプターを使えばできるかもしれませんね。
参考にどうぞ。